情報発信– category –
書く・話す・伝える。その根底にある「届ける力」を鍛える視点をシェアします。
-
「海星」のプロフィール
はじめまして、外注専門家・マーケターの海星(かいせい)です。 「お客さんに効率的に価値提供する」をモットーに発信しています。 いわゆる仕組み化が好きな人間です。 その中でも「外注化」が得意で、集客コンテンツが自動で生まれる仕組みを作ってます... -
有益なインプットが「毒」になっているケース
こんにちは、海星です。 勉強、ビジネス、恋愛、スポーツ。何をやるにもインプットは大事です。 それがちゃんと「栄養」となっているのか、はたまた「毒」になっているのかは考えておきたいです。 結論としては、アウトプットが阻害されていたら、インプッ... -
上級者の悩みを初心者が抱えてはいけない話
こんにちは、海星です。 今日は、「最初から上級者を目指さなくていい」という話をします。 僕の場合は、活躍している人たちを見て、 「自分にも同じことができるの?」と不安になったりします。 僕の尊敬する人の中に、セミナーを開催すれば全国から人が... -
他人の記事を添削すると文章力が伸びる話【Evernote活用】
こんにちは、海星です。 今回は、簡単に文章を上達させる裏技を紹介します。 いきなり結論ですが、他人の記事を添削すると説得力のある文章が書けるようになりますよ。 なぜなら、自分自身が読者の立場になることで、客観的な視点が増やせるからですね。 ... -
PREP法とは?使い方と不自然な文章になってしまうワケ
こんにちは、海星です。 世の中にはPREP法という便利な文章の型があります。 しかし、「PREP法の型通りに書いたけど、ぎこちない文章になってしまう」という方もいるようです。 今回は、ライティングテクニックとして有名な「PREP法」を例に出して、もう少...
1